サキュバスデュエルの中盤の攻略方法について紹介します。
中盤はカードプール(使えるカードの種類)が一気に増えるので様々な戦術を取れるようになります。
まずは自分の作りたいデッキを決めて、そのデッキに合ったカードを集めていきましょう。
中盤の進め方:カードを集めてデッキを完成させよう
序盤はカードが少なかったため、作れるデッキは多くありませんでしたが、中盤以降はカードが一気に増えるため、取れる戦術は多くなります。
なのでカードを集めつつ新しいデッキを構築していきましょう。
属性と種族
サキュバスデュエルには属性ごとに様々なサポートカードが存在します。
なので特定の属性を軸にするとデッキを組みやすいです。
闇属性:攻撃的で優秀なモンスターが多い。熟練の暗殺者やポイズンクローなど毒に関連したカードも多く存在する。
水属性:手札を捨てた時に効果を発揮するカードが多く存在する。また凍結に関連したカードも多く存在する。
地属性:デッキからカードを引く手段や墓地へ送る手段が非常に豊富。手札を充実させやすい。
炎属性:炎属性ダメージを受けた時に強化されるカードや強力なダメージ魔法・罠が多く存在する。
風属性:手札増強や特殊召喚系のカードが多く存在するので数で攻められる。
光属性:HP回復や魔法カード・ライトニングに関連したカードが多く存在する。サポートよりのカードが多いため、あまり属性デッキには向かない。
上記の中だと闇属性デッキと水属性デッキは無難に強く、多くのデッキに対抗することができます。
また、種族を軸にデッキを組むのもありでしょう。
戦士:高い攻撃力を活かして殴るタイプ。装備カードやダメージ魔法で補助しながら戦う。
ローグ:毒や手札破壊などいやらしい戦術が取れるタイプ。攻撃力も高いカードが多め。
魔術師:魔法カードに関連した効果を持つタイプ。サポート能力に優れる。一方デッキの軸にするにはややパワー不足
ハンター:専用の魔法・罠で大ダメージを与えるデッキ。テクニカルなため、上級者向け。
戦士・ローグは攻撃能力が高くメインアタッカーとして使えます。
魔術師はステータスこそ低いですがサポーターとしては非常に優秀です。
ハンターは専用カードは強力なのですが、ハンター自体のステータスが微妙なのがネック。なかなか活躍させづらいタイプです。
デッキのルールについて
デッキの枚数は20〜30枚です。この間なら何枚でもOK。このカードはデッキアウトがなく、デッキが尽きた場合新しいデッキが生成されます。なのでデッキ枚数が少なくても問題はありません。
デッキが尽きた場合、同じ内容の新しいデッキが生成されます。
「デッキのカードが0枚になった瞬間」ではなく、「0枚になった状態でドローが行われたタイミング」で新しいデッキが生成されます。
デッキが0枚でも効果によるドローは可能です。一方で、「デッキから手札に加える」というテキストの場合、デッキに対象のカードがなければ不発になります。
新しいデッキのカードは別のカードとして扱われます。よって実質4枚目、5枚目以降のカードを使用可能です。墓地のカードもそのまま使用できます。
20枚と30枚はどちらが良い?
20枚と30枚のどちらがいいかは一概に言えず、デッキタイプや戦略によって異なります。
それぞれのデッキ運用については以下の通り。
20枚デッキの運用 | キーカードは引きやすいが、ダブる可能性もあるため、場合によっては3枚より2枚以下の方が良い場合がある。 デッキの回転がはやく、次のデッキを素早く生成できるのでキーカードが少なくても問題はない。 「〜を手札に加える」は不発になりやすいため、デッキの回転を早めるためにもドローカードを優先したい。 デッキの枚数が少ないため、メタカードなどは投入しにくい。相手によってはカードを入れ替えるか別のデッキで戦う必要がある。 |
30枚デッキの運用 | メタカードや相性補完カードを無理なく投入できる。キーカードは引きにくいため、重要なカードは3枚フル投入が必要。 「〜を手札に加える」系のカードで呼び込む可能性も上げたい。 バトル中に次のデッキが生成する可能性は低いため、デッキのカードだけで戦う必要がある。 |
最初は20枚デッキがおすすめ。慣れてきたら徐々に数を増やしていくのもありです。
どんなデッキがおすすめ?
闇属性軸のローグ・毒デッキ、水属性軸凍結デッキがおすすめです。
この2つのデッキは比較的戦いやすく、多くのデッキに対抗できます。
◆闇属性軸ローグ・毒デッキ
・毒ダメージによって相手を突破していくデッキ。
・相手モンスターを倒しきれなかった場合でも毒ダメージでトドメを刺せる。
・有効なデッキ:耐久の高いデッキに特に強い
・苦手なデッキ:タイプに依存しているので状態異常:ゾンビなどでタイプを変えられるときつくなる
以下はキーカード。
名前 | 収録パック(レア度) | 特徴 |
熟練の暗殺者 | モルゲン(UR) | 任意のモンスターに600ダメージの毒を与えられる。攻撃力もそこそこあり優秀。レア度が非常に高いが、できれば3枚入手したい。 |
暗殺者ザギ | 古代都市(UR) | 条件付きだが、全体に2000ダメージを与えられる最上級モンスター。攻撃力もかなり高い。さらに効果や戦闘で相手モンスターを破壊すれば手札破壊&ドローを行える。デッキ投入枚数は1枚でOK。 |
リッパー | 海辺(N) | 簡単に攻撃力を上げられるレベル3のローグ。ポイズンクローを装備可能。 |
ポイズンクロー | 王都(N) | ローグ専用装備。バトルを行った相手に毒を与えられる。 |
暗殺依頼 | 古代都市(R) | デッキから暗殺者を2枚手札に加えられる。対象はランダムなため、熟練の暗殺者、ザギ以外の暗殺者は入れない方が良い。 |
その他のカードとしては、潜入工作員やニンジャなど扱いやすいローグや、ブックメイカーや黒猫・手札補充・鏡の盾など汎用性の高いカードで枠を埋めるのがおすすめ。
キーカード以外は割と自由度が高いデッキなので、他のカテゴリーと組み合わせて相性補完するのもありです。
◆水属性軸凍結デッキ
・強力な永続魔法『雪神との盟約』によって相手の展開を突破していくデッキ
・凍結とモンスター効果封じにより相手の動きを大きく制限できる
・有効なデッキ:展開力の高い相手には非常に有効
・苦手なデッキ:耐久が高いカードが相手だと突破しきれない場合がある
以下はキーカード。
名前 | 収録パック(レア度) | 特徴 |
雪神との盟約 | 深い森(SR) | このデッキの軸となるカード。凄まじい火力を出せる。モンスター効果の発動封印も地味に強力。 |
ブリザードブレス | モルゲン(UR) | 最強格の汎用罠。全体を凍結にしてそのまま雪神との盟約に繋げられる。 |
氷のつぶて | モルゲン(N) | 凍結を与えられる魔法。雪神との盟約とのコンボで1100〜1900ダメージを与えられる。足止めとしても優秀。 |
パイレーツ | 海辺(SR) | デッキの永続魔法を雪神との盟約だけにすれば確定でサーチ可能。捨てられた時のドローも優秀。 |
その他のカードとしては水属性関連のカードがおすすめ。パイレーツとコンボができるキャプテン、デッキから水属性を手札に加えられるバブルチェイン、捨てられた時に特殊召喚が行える水の戦士なども相性が良いです。また、鏡の盾でも各種水属性のカードは効果が発動できるため、非常に相性が良いです。
とりあえずどちらか片方を集中して作るのがおすすめ。
片方だけだと突破しにくい相手もいるため、余裕ができたらもう一つのデッキも作りましょう。
他の属性のデッキも一部紹介します。
◆風属性加速プロペラデッキ
・プロペラ推進装置と加速のルーンで手札を増強して数で攻めるデッキ
・場の風属性を増やすことでウインドカッターの火力も上げることができる
・有効なデッキ:展開力の高い相手には非常に有効
・苦手なデッキ:属性依存のため、属性を変えてくるデッキは戦いづらい
以下はキーカード。
名前 | 収録パック(レア度) | 特徴 |
プロペラ推進装置 | 深い森(N) | 風属性が召喚された時に、そのモンスターの攻撃力を300強化して1枚ドローする永続魔法。2ターンで墓地へ送られるため最大2枚ドロー。 |
加速のルーン | 谷底(SR) | 風属性カードが発動するたびにドローできる永続罠。相手のカードでも発動できる。最大3枚ドロー可能。 |
ブックメイカー | 初期デッキ | デッキから魔法カードを呼び込める風属性カード。プロペラ推進装置、加速のルーンのどちらのトリガーにもなる。 |
ウインドカッター | 王都(N) | 風属性の数だけ威力を上げるカード。加速のルーンのトリガーにもなる。 |
霊鳥使いキュペル | モルゲン(SR) | 風属性モンスターが場に出た場合、または風属性カードが効果が発動するたびにランダムな相手モンスターに300ダメージ。 |
風属性カードについて:モンスターはプロペラ推進装置や加速のルーンの効果を発揮しやすくするために風属性中心にしましょう。ハヤテ・翼の魔術師・疾風剣士などが候補です。
翼の魔術師を採用するならエルフの聖剣士も候補となります。レベル5なため、レベルを一つ下げればコストなしで召喚可能です。魔法・罠はあまり入れ過ぎると事故要因になるため、投入枚数には注意。
その他のカードについて:汎用カードも無理なく投入できるため、相手のデッキに合わせて、砲撃・鏡の盾・ブリザードブレスなどを採用しましょう。
中盤のお金の集め方
序盤と同じく回想を活用しましょう。
街でも同じ相手が登場しますが、回想でバトルすると戦闘報酬のお金に加えてクリア報酬のお金も貰えます。
比較的楽に勝てる相手はDランク3戦目の対戦相手ドワンです。
デッキがあまり強くない上に、誘惑もエロ演出もないのでささっと終わらせることができます。
ランクポイントの稼ぎもできますし。
火力はまあまああるのでそこだけ注意です。
闘技場Dランク
オクタにはDランク昇格後すぐに挑むことができます。
それ以降はランクポイントを一定数貯めないと挑めません。
ランクポイントは街でのフリーバトルで貯められる他、回想のバトルで貯めることも可能です。
回想ではお金が多く入るため、回想でバトルして貯めるのがおすすめ。
情報収集:派手な女の子
派手な女の子に話しかけるとイベント発生。
選択肢「冷静になって彼女を観察した」→「快感を我慢して彼女を衛兵に突き出した」。
選択肢を間違えると1000Gをスられるので注意。
最初の選択肢で「鼻の下を伸ばしてしまった」を選択すると1000Gをスられます。
「冷静になって彼女を観察した」→「彼女を見逃す約束をしてしまった」
と選択するとパイズリしてもらえますが、代わりに1000Gとカード3枚をランダムに盗られます。
情報収集:グッズ売りの老婆
話しかけて「サインをする」を選択すると特殊なカードをもらえます。実用的なカードはドラゴンソードくらいですが、カードコレクターなら集めておきましょう。
相手を倒すごとに更新されるので見逃さないように注意。
闘技場開放直後:ダイスサモン
オクタ勝利後:寄生するキノコ
ミレーヌ勝利後:猫ゴーレム
ドワン勝利後:ドラゴンソード
パトラ勝利後:金卵のにわとり
キャミー勝利後:混沌のサイコロ
ネネコ勝利後:電気を食うネズミ
VSオクタ
バトル前の選択肢は「彼女を振り払った」を選択します。
「彼女の提案にうなずいてしまった」を選択するとライフ1000スタートな上に、毎ターンダメージを受けるため、勝つのはほぼ不可能です。
こちらの属性を水に変えるカードを多用するため、ウインドカッターなど属性に依存したカードは機能停止になってしまいます。
水属性が相手の時に効果を発揮するカード・魅了や麻痺、装備カードなどを絡めてくるのでなかなか侮れません。
魅了や麻痺があるため、反撃ダメージにはあまり期待できないです。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
オクタ | LP6800 ATK650 |
・水着サキュバス:水属性モンスターとの戦闘後、戦闘を行ったモンスターに魅了を付与。
・ジェリーフィッシュ:戦闘時麻痺を付与。 ・オクトパスレディ:召喚成功時に水属性装備カードを手札に加える。モンスターを破壊した時800ライフを回復して攻撃回数を+1する。 ・浸潤:相手の手札のカードを全て水属性に変える。 ・フィッシング:攻撃を行った水属性モンスターに1000ダメージを与えてカードを1枚ドロー。 |
オクトパスレディは条件付きだが連続攻撃を持つかなり強力なモンスターです。幸い相手は特殊召喚手段は持たないため、下級モンスターが処理できれば上級モンスターを召喚されることはありません。極力相手の場に下級モンスターを残さないようにしましょう。
水着サキュバスの効果は戦闘破壊が確定していると発動しないので、先に魔法や罠でダメージを与えておきたいところ。
どうせ水属性にされるので初めから水属性デッキで挑むのもあり。水属性デッキに挑まない場合でも、相手のカードのお陰で発動条件を満たしやすい大津波も採用圏内です。
逆に水属性に変えられてしまう可能性が高いため、その他の属性依存カードはお勧めしません。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
フィッシング | 水属性に1000ダメージを与えて1ドローするカード。相手は全て水属性のため、発動条件を満たしやすい。攻撃を無効にする訳ではないので注意。 |
大津波 | こちらの属性を水に変えるカードを多用するため容易に発動 |
フレイム | 900ダメージを与える魔法カード。戦闘の補助に使える。上級モンスターにしては体力の低いオクトパスレディにも有効。 |
バトル後、情報収集でグッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択すると「寄生するキノコ」を入手できます。
VSミレーヌ(挑戦するためには453ランクポイント必要)
バトル前の選択肢はありませんが、おっぱいにカーソルを当ててズームすると奇襲バトル(必ず相手が先制でしかもバトル可能)になります。しかもこの時の拘束攻撃のダメージはかなり大きいのでそのまま敗北になりやすいです。
下級モンスターを展開して数で攻めてくる相手です。カーニバルによる大量展開が特に強力。
フェアリーの火力はそこまでではないですが、数で攻めてくるので侮れません。
また、ミレーヌは弱点攻撃時の拘束攻撃を持っているので「おっぱいに弱い」を付与されてしまうとモンスターが突破されやすくなります。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
ミレーヌ | LP6300 ATK720 |
・カクテルフェアリーライム:召喚時カクテルフェアリーを手札に加える。自分のレベル3以下のモンスターが戦闘する時相手に酩酊を付与。
・カクテルフェアリーグレープ:召喚時カクテルフェアリーを手札に加える。自分のレベル3以下のモンスターの攻撃力は200アップ。 ・カクテルフェアリーシトラス:召喚時カクテルフェアリーを手札に加える。自分のレベル3以下のモンスターが受ける戦闘ダメージは200ダウン。 ・ミニマムマジック:フェアリーがいる時、おっぱいが弱い相手モンスターに拘束攻撃。 ・妖精の幻惑:相手がフェアリーに攻撃宣言を行った時に相手キャラクター全てに攻撃不能と魅了を付与する。(テキストにはミニマムを付与と書かれているが、付与されない) ・元通り:相手がデッキからカードを加えた時にランダムに手札2枚をデッキに戻す罠。明記はされていないが、デッキの一番上に戻す模様。 ・カーニバル:レベル3以下のモンスターを手札から可能な限り特殊召喚。 |
最も厄介なカードが罠カードの元通りで、こちらがデッキからカードの効果で手札に加えた時に手札をランダムに2枚デッキに戻す効果を持ちます。
元通りが発動されるとジリ貧になりがちです。伏せカードの正体がわからないうちはドローカード・手札に加えるカードの発動は慎重に行ないましょう。
ミニマムマジックのダメージはそこまで多くありません。そこまで警戒しなくてもOKです。
フェアリー達のステータスはあまり高くありませんが、状態異常:酩酊(ターン開始時に手札が奇数の場合、攻撃不可)やシトラスのダメージ軽減により思ったように攻撃が通りません。
切り札のカーニバルはかなり強力なカードですが、手札消費も激しいためこのカードを乗り切れば勝利は見えてきます。
まとめてダメージを与えることができるカードで一掃しましょう。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
ブリザードブレス | 相手を足止めしつつ全体にダメージを与えられる。 |
ライトニング | 全体にダメージを与えられる魔法カード。 |
フレイムウィップ | 手札コストは必要だが全体に大ダメージを与えられる。 |
バトル後におっぱいズームすると追加の台詞があります。(特にデメリットはありません)
バトル後、情報収集でグッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択すると「猫ゴーレム」を入手できます。
VSドワン(636ランクポイント必要)
レアな男同士バトルです。あまり強くはありません。
守護の盾や守護のトーテムを行って一方的にこちらを殴ってくる脳筋デッキです。
高火力で低耐久のモンスターで殴ってきます。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
ドワン | LP7000 ATK500 |
・レッドキャップ:このカードが相手を戦闘で破壊した時、1枚ドロー。 ・大ネズミ:このカードが相手を破壊した時、コピーを特殊召喚。 ・守護のトーテム” “耐久が低いので魔法や罠を使えば簡単に倒せる。 |
大ネズミにモンスターが戦闘破壊されると非常に攻撃力の高いコピーが生成されてしまうので注意。他のカードはそれほど強くありません。
モンスターは早めに倒しておきたいため、大ダメージ覚悟でプレイヤーでモンスターに攻撃するのもありです。
誘惑やHイベントがないため、中盤のランクポイントとお金の稼ぎに便利です。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
ブリザードブレス | 足止めができる。相手は耐久が低いのでこれだけでも致命傷を与えられる。 |
フレイム | 相手のモンスターは耐久が低いため、900ダメージでも大抵のモンスターは倒せる。 |
守護の盾 | 相手から反撃を受けずに攻撃することが可能 |
バトル後に闘技場の情報収集 でグッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択すると、カード「ドラゴンソード」を入手できます。
VSパトラ(820ランクポイント必要)
選択肢はどちらを選んでも変わりません。その代わりに足をズームすると奇襲バトルになります。
魔法カード『奇襲』によって下級モンスターを特殊召喚し、そのカードをコストに上級召喚を狙ってきます。
毒による継続ダメージがあるので体力管理には注意が必要です。
魔法カード『ハードスケイル』によってダメージを減らしてくるので見た目以上にタフ。罠も使いますが、特殊召喚効果のみなので警戒するほどではありません。
プレイヤーは相手が足弱点の時に拘束攻撃を行いますが、足弱点付与方法が少ないため警戒すべきほどではないです。
蛇達の共通デメリットとして凍結弱点があります。なので凍結が非常に有効。
凍結弱点のキャラクターは凍結時反撃ができず、受けるダメージが2倍になります。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
パトラ | LP6500 ATK720 |
・ポイズンラミア:特殊召喚時に毒を付与。ぱふぱふ攻撃時拘束。 ・ツインスネイク:特殊召喚に成功した時または相手モンスターを戦闘破壊した時攻撃回数を+1する。戦闘時おっぱいに弱いを付与 ・コブラ娘:相手モンスターを破壊した時攻撃力アップ。戦闘時毒とおっぱいに弱いを付与。拘束攻撃あり。 ・ハードスケイル:2回まで戦闘ダメージを半分にする。” “毒による継続ダメージがあるため、早めに決着をつけたい。 |
蛇達は共通のデメリットとして凍結弱点があるため、凍結を絡めて攻めていくと楽に勝てます。
また、相手は手札を増やす手段がないため、勝手にジリ貧になってくれる場合が多いです。目の前のモンスターを戦闘や魔法・罠でしっかりと除去していけばそこまで苦戦はしません。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
ブリザードブレス | 足止めと凍結付与ができる。 |
氷のつぶて | 凍結の付与ができる |
つらら落とし | 上級モンスター限定だが、大ダメージを与えて凍結を付与できる。 |
バトル後の闘技場の情報収集でファンの男に話しかけると3000G入手できます。
グッズ売りの老婆に話しかけて「サインをする」を選択すると、カード「金卵のにわとり」を入手できます。
ショップ更新:深い森から出土したパック
バトル後ショップに深い森から出土したパックが追加されます。
◆優秀なカード
名前 | ステータス | 概要 |
砲撃(UR) | 炎/通常魔法 | 毎ターン500ライフを払うことで攻撃力を400アップできる。簡単に攻撃力を上げられるのでかなり強い。 |
VSキャミー
昇格戦だけあってこれまでのキャラクターよりもかなり強いです。
戦う前にショップでカードを集めてデッキを強化しておきましょう。
バトル前選択肢 は「素早く振り払った」(時間制限あり)です。
時間切れ、「彼女の胸にうっとりしてしまった」の場合、状態異常を付与されます。
選択肢後におっぱいズームすると奇襲バトルになるので注意。
ギャンブラーデッキなので大分運ゲーになります。コイントスで表連発されると勝つのがかなり難しいです。
特に酔いどれバニーは魔法封印の効果があるので魔法がキーカードのデッキはかなり苦戦します。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
キャミー | LP7000 ATK740 |
・酔いどれバニー:コイントスをして表が出たら相手に攻撃力の半分のダメージと魔法使用不可2ターンを付与。裏なら相手はデッキよりカードを2枚ドロー。場に「ギャンブルカジノ」がない時に破壊された場合、デッキから「ギャンブルカジノ」を手札に加える。
・ロリ巨乳バニー:コイントスをして表が出たら相手プレイヤーに攻撃力分のダメージを与えておっぱいに弱いを付与する。弱点攻撃時に追加で拘束攻撃あり。 ・爆乳バニー:召喚時に相手に800ダメージ。追加ダメージあり。3回コイントスを行って表の回数によってダメージと状態異常付与。 ・ギャンブルタイム:表が出るたびにチャージ。チャージ3つで下級バニーを特殊召喚。 ・ぱふぱふ入場門:1ターン2回までコイントスで表なら攻撃を無効にする |
基本的に先攻を取りたいので、後攻の場合リセット推奨。特に酔いどれバニーに先攻で表を出された場合は厳しくなります。
全員がおっぱい攻撃のため、おっぱいに弱いを付与されやすいことに加えてキャミーの拘束攻撃は威力が高いため、予想以上に大きなダメージを受けます。
永続魔法やモンスターは面倒ですが、モンスターを対象としたカードは一切使ってこず、モンスターが影響を受けるのはぱふぱふ入場門のみです。
よって相手がこちらのモンスターを突破する方法は攻撃しかないため、攻撃反応罠や攻撃力の高いモンスターが刺さります。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
テンプルナイト | 相手は全て闇属性のため簡単に火力を上げられる。 |
返しの刃 | 反撃で大ダメージを与えることが可能。 |
砲撃 | ぱふぱふ入場門を除去できれば攻撃を通しやすくなる。 |
昇格イベントをクリアするとランクポイントの上限が1520まで上がります。
闘技場の情報収集でグッズ売りの老婆:選択肢「サインをする」でカード「混沌のサイコロ」を入手できます。
ショップ更新:荒廃した古代都市から発掘されたパック
ショップに「荒廃した古代都市から発掘されたパック」が追加されるのでチェックしておきましょう。
◆優秀なカード
名前 | ステータス | 概要 |
潜入工作員(N) | 星2/闇/ローグ/
ATK600/HP1000 |
隠密効果と直接攻撃時に魔法・罠を除去する効果をもつ。貴重な魔法・罠除去要員。 |
奇術師(R) | 星3/闇/魔術師/
ATK600/HP1600 |
手札を3枚捨てて3枚ドローする効果と罠を手札に加える効果を持つ。手札を捨ててドローする効果は相手によっては利敵行為になるので注意。(特にメロディやネクロ) |
闘技場Cランク
闘技場のCランクは基本的にDランクとの流れと同じでランクポイントを貯めると次の相手に挑戦可能です。
VSネネコ(1053ランクポイント必要)
バトル前選択肢はないが、おっぱいをズームすると奇襲バトルになります。
召喚ターンを+2する『妖怪変化』がかなり厄介(妖怪モンスターは4ターン以上経過すると強化されるため)。
上級モンスターの『煙猫』は対象を取らない効果ではダメージを与えることができないため、『ブリザードブレス』や『雪神との盟約』でダメージを与えられません。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
ネネコ | LP7300 ATK800 |
・まねき猫:挑発持ち。ターン終了時にデッキからレベル4以下の獣モンスターを特殊召喚。相手モンスターが特殊召喚された時に、誘惑に負けるとコントールを奪われる。 ・猫又:召喚から4ターン経過していた場合、破壊された後、墓地から特殊召喚。 ・妖狐:召喚時、デッキから妖怪変化を手札に加える。4ターン以上経過している場合、ターン終了時にコピーを特殊召喚。・煙猫:このカードを対象としないカードからダメージを受けない。4ターン以上経過している場合、戦闘時に相手を発情状態にする。このカードの付与した状態異常ダメージで相手を倒した時、コピーを特殊召喚。・妖怪変化:妖怪の経過ターンを+2する。 |
妖怪変化を除去手段を考えておきましょう。妖怪変化がなければそこまで苦戦する相手ではありません。
煙猫はダメージを与えにくい相手ですが、攻撃力は上級にしては低めなので、バトルで突破しましょう。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
砲撃 | カード1枚を選択して破壊できるカード。妖怪変化を除去用。 |
焼き討ち | 表側表示の魔法・罠を破壊できる。同じく妖怪変化対策。 |
フレイム | 煙猫は対象を取るダメージは通る。戦闘や対象魔法で突破しよう。 |
バトル後、情報収集 ・グッズ売りの老婆:選択肢「サインをする」でカード「電気を食うネズミ」を入手できます。
VSヤツメ(1286ランクポイント必要)
選択肢はどちらを選んでも変わりません。脚をズームすると奇襲バトルになります。
罠デッキです。また状態異常:拘束(攻撃・効果発動不可)を多用します。
また、相手のモンスターは拘束状態の時、攻撃回数が増えるので注意が必要です。
罠の種類としては、「攻撃時に拘束を付与するカード」、「モンスター効果発動時に拘束を付与するカード」、「モンスターを特殊召喚するカード」、「モンスターを強化するカード」などがあります。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
ヤツメ | LP7200 ATK840 |
・足コキアラクネ:罠発動時に蜘蛛カードを手札に加える。拘束状態の相手と戦闘時攻撃回数増加。
・巨乳アラクネ:召喚時にモンスター1体に500ダメージと拘束を与える。拘束状態の相手と戦闘時攻撃回数増加。 ・ヒメアラクネ:召喚時に罠2枚を手札に加える。拘束状態の相手と戦闘時攻撃回数増加。 ・スパイダーエッグ:ターン終了時にアラクネを特殊召喚。 ・蜘蛛の網:相手の攻撃時に500ダメージを与え拘束を付与。 ・捕縛:モンスター効果を無効にして拘束を付与。 |
相手は罠に加えて上級モンスターを3体も入れているので、勝手に事故ってくれる場合はままあります。
また、罠デッキですが、こちらの魔法・罠を無効にする手段や破壊する手段はありません。砲撃や大津波は確実に通るのでこれらのカードで罠を破壊していくのもありです。
スパイダーエッグは砲撃や焼き討ちで除去できます。
スパイダーエッグは面倒なカードではありますが、特殊召喚までラグがあるため、伏せられる罠も減るのがデメリットです。
相手の罠が最大でも2枚となるため、このタイミングで攻め込みましょう。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
砲撃 | 罠や魔法を選択して破壊可能。相手は魔法を妨害する手段がないため確実に通る。 |
焼き討ち | 表側表示限定だが、スパイダーエッグや永続魔法を破壊できる。 |
フレイム | 魔法は妨害されないため、効果ダメージは通しやすい。 |
VSエイライラ先生(1520ランクポイント必要)
闘技場に進むとイベントが発生し、エイライラ先生とバトルになります。負けバトルなので速攻負けてOKです。
負けバトルですが、与えたダメージによって台詞が変わるので頑張って削るのもあり。
関連記事>>【サキュバスデュエルやり込み】エイライラ先生に勝つ
VSムサシ
バトル前の選択肢は「そんな誘惑には負けません」を選択しましょう。
高速で装備カードを手札に加えて武器で殴ってきます。そして最大の特徴がモンスターを一切召喚しないことです。
他のプレイヤーと戦術が全く異なるので専用デッキを組みましょう。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
ムサシ | LP8400 ATK820 |
・使い捨てシールド:800ダメージを軽減。1ターンで破壊されるが、後続の装備を手札に加えられる。さらに最大HPが500増加。 ・使い捨てナイフ:300攻撃力がアップ。1ターンで破壊されるが、後続の装備を手札に加えられる。さらに攻撃力が200アップ。 ・ガードサーベル:攻撃力が300アップ。さらに攻撃を無効にした上で反撃できる。 ・エンハンスドロー:次のターン場にモンスターがいなければ2枚ドロー。 |
対策をしないと超強敵ですが、逆に対策をしてしまえばかなり楽に勝てる相手です。
モンスターへダメージを与えるカードは全て無意味なので抜きましょう。徹底的にメタるなら、
武装放棄と武器砕きを3枚ずつ積んでおくと楽です。
専用デッキを組めば対策が容易なので稼ぎに使えます。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
武装放棄 | 装備カードを全て破壊できる。 |
武器砕き | 相手の装備の発動を無効にして1枚ドローできる。 |
VSメロディ
昇格戦なのでやはり強敵。
バトル前の選択肢は両方とも「無視する」を選べばOK。
どちらかで「ドアを開ける」を選択するとバトル前に大ダメージと状態異常を付与され、さらに奇襲バトルになります。
警戒しなければならないカードが多く、強罠である『魔術の凍結』や『ブリザードブレス』を使ってくるため、魔法や召喚は注意が必要です。
人魚達は攻撃力を下げる共通効果を持つため、油断するとあっという間に攻撃力を下げられてしまいます。
プレイヤーの攻撃力も下げられてしまうため、プレイヤーの攻撃力にはあまり期待できません。
人魚達は手札を捨てた時に特殊召喚できるので展開力も高く非常に厄介です。
名前 | ステータス | 使用する主なカード |
メロディ | LP9000 ATK850 |
・蠱惑のマーメイド:一人の攻撃力を200ダウン。ダウンしたモンスターの攻撃力がこのカード以下の場合、コントロールを得る。 ・美乳マーメイド:全体の攻撃力を200ダウン。このカード以下の攻撃力を持つモンスターにおっぱいに弱いを付与。 ・踊り子サキュバス:相手モンスターの攻撃力が下がった時、発情を付与。1ターンに1度発情状態のモンスターが攻撃した時魅了を付与。 ・魅惑のマーメイド:全体の攻撃力を300ダウン。さらにこのカード以下の攻撃力のモンスターに魅了を付与。 ・外洋航海:毎ターン手札1枚を交換 ・魔術の凍結:魔法を無効にする。 ・魅惑の歌声:人魚への攻撃を無効にして魅了を付与。さらに人魚の数だけランダムに魅了を付与する。 ・ブリザードブレス:全体にダメージを与えて凍結にする。 |
外洋航海は人魚の特殊召喚に加えてメロディの手札の充実にも繋がるため最優先で除去しましょう。
モンスターの耐久はそこまで高くないため、魔法や罠で除去しつつ火力の高いモンスターを展開していけば突破できます。
◆有効なカード
名前 | 概要 |
砲撃 | 魔法・罠1枚除去可能。外洋航海を優先して除去したい。 |
焼き討ち | 表側表示の魔法・罠を除去可能。こちらも外洋航海を除去優先。 |
ブリザードブレス | 全体にダメージを与えて足止めができる。 |
フレイムウィップ | 低耐久の人魚に大ダメージを与えられる。 |
勝利後、ランクポイントの上限が2520まで上昇します。
情報収集を見る前にセーブ推奨。
バトル後の情報収集で老人会のおばあさんから4000Gもらえます。
上機嫌な女の子についていくと攻撃力を永続的に500下げられるので注意。
「理性を取り戻し手を振り払った」→何もなし
2回話しかけると問答無用でついて行ってしまうので注意。
一応特殊オプションで元の数値に戻せるが、特殊オプションをあまり使いたくないという人はセーブしておくのがおすすめ。
継続イベントがあり、女の子の家に行くと、「手コキに弱い50%」が付与されます。
ショップ更新:古い神殿跡から発掘されたカードパック
ショップに「古い神殿跡から発掘されたカードパック」が追加されます。
鏡の盾や手札補充など非常に優秀な汎用カードが入手できるパックです。
◆優秀なカード
名前 | ステータス | 概要 |
鏡の盾(UR) | 光/通常罠 | 最強格の罠の一つ。相手の攻撃を無効にして相手モンスター全体に攻撃者の攻撃力を跳ね返す。相手プレイヤーの攻撃を跳ね返すことも可能。 |
手札補充(SR) | 光/通常魔法 | ほぼ無条件でデッキよりカードを2枚ドロー可能。デメリットは長いクールタイムのみ。他にクールタイムカードを使わないならデメリットはないに等しい。 |
先駆け兵士(R) | 風/戦士/ATK800/HP1500 | 条件つきだが、手軽にドロー可能。追加の特殊召喚効果はおまけ程度に考えても良いだろう。 |
使い捨てシールド(R) | 水/装備魔法 | ムサシさんが強さを教えてくれるカード。800ダメージ軽減可能。プレイヤー・モンスター誰でも装備可能。大抵の下級モンスターの攻撃をシャットアウトできる。後続の装備に繋げることも可能で、最大ライフまで上昇する。 |
使い捨てナイフ(R) | 炎/装備魔法 | 使い捨てシールドの武器版。こちらも使い終わった後に後続に繋げることが可能で、さらに主人公の攻撃力をアップさせる。 |
続きはこちら
サキュバスデュエル(前編)終盤攻略
コメント